美浜町レイクセンターがオープンしました
準備を進めてきた美浜町レイクセンターが本日、2023年4月12日(水)にオープンしました。電池推進船の運航をはじめ、未来を見据えた取り組みを通じて三方五湖に新しい価値を創造していきます。周囲の自然や動物といった環境に優しく、地元の人にも観光でお越しくださる方々に
準備を進めてきた美浜町レイクセンターが本日、2023年4月12日(水)にオープンしました。電池推進船の運航をはじめ、未来を見据えた取り組みを通じて三方五湖に新しい価値を創造していきます。周囲の自然や動物といった環境に優しく、地元の人にも観光でお越しくださる方々に
福井県美浜町では、三方五湖の美しい自然に配慮したエネルギーで静かな湖上遊覧を楽しむことができる電池推進実証船を完成させました。2023年4月からの運行にあたり、この度、一般の皆様を対象にモニターツアーを開催させていただきます。ツアー内容も電池推進船を中心に、若狭
三方五湖DMO株式会社は、北陸新幹線敦賀延伸を契機に増加が見込まれる外国人観光客を対象にしたサイクリングツアー『Wakasa Satoumi Cycling』の販売を開始しました。美しい湖をめぐりつつ、三方五湖の歴史や文化について知っていただく内容となっています
2022年12月28日、東京新聞(東京新聞web版)に美浜町レイクセンターの記事が掲載されました。電池推進船を中心に、美浜町レイクセンターについて紹介していただいています。ありがとうございました。蓄電池使った遊覧船 東京海洋大など開発 来年4月から運航へ
この度、美浜町民・若狭町民を対象に、美浜レイクセンターに整備された太陽光発電設備及びその電力で航行する電池推進遊覧船の見学会およびミナー&試乗会を開催します。地域住民の再生可能エネルギーに対する理解促進を目的としています。申し込み※全日程
看板商品創出事業に係るモニターツアーを以下の4つの内容で実施いたします。◎近未来型技術を駆使した「小型電池推進船」を活用した三方五湖自然探索ツアー(ガイド付)【概要】新型水上モビリティ「小型電池推進船」に乗って三方五湖周辺の自然探索を行います。<ランチ付き>【日程】20
令和5年春に開業を予定している美浜町レイクセンターのホームページを公開しました。開業準備中につき、まだまだ未確定な部分が多いですが、準備が整い次第、情報を公開していきます。美浜町レイクセンターのホームページ→
三方五湖でのサイクリングに便利なリーフレット「三方五湖レンタサイクルガイド」をつくりました。リーフレットで紹介されている貸し出しスポットや立ち寄りスポットはもちろん、観光協会や道の駅など若狭三方五湖地域の観光関連スポットで配布しています。はじめての方でも分かりや
私達の考える「幸せのカタチ」シンポジウムは、残念ながらコロナ禍を踏まえ、会場での開催を断念することを決定しました。当日は、パネリスト・コーディネーターの方々だけにお集まりいただき、YouTubeによる配信での開催になります。少々寂しい感じですが、少人数だけに、熱のこもっ
2月27日に、三方五湖DMO株式会社の主催で「幸せのカタチ」シンポジウムを開催いたします。何をするにも、何を進めるにも、一番大切なのは、この地域の私達が、私達の真の幸せは何なのか?を感じ、確信し、その幸せに向かって進んでいるか?ということだと考えています。お金や、名誉や